【頭が臭い!】頭皮の臭い対策におすすめシャンプー5選
こんにちは、やまだくま子です。
突然ですが、頭が臭くて悩んでいる人いませんか?
汗かくと臭くなる、とかそういうレベルではない。もっと切実なやつ。
私はこの問題に軽く30年以上悩んできた筋金入りの頭くさ子さんです。
くま子ならぬくさ子…。(泣けるぅぅぅぅ)
私の頭臭問題は小学生の頃から始まった。
小学校4年生のある日、当時通っていた体操クラブで友達をおんぶして走り回っていた時、その子が突然言ったのである。
「くま子ちゃんの頭くさ~い」
なんかわからないけど恥ずかしかった。
これが最初の、私の頭は臭いのか、の記憶である。
そしてだいぶ自意識過剰な思春期をへて、20歳のある夏の日。
妹と遊んでいた私は、どういう経緯でそうなったかは忘れてしまったが、妹に自分の頭のにおいを嗅がせた。忘れもしない、新宿の真ん中で。そして妹は言った。
「納豆のにおいがする」
オーマイ、臭いものの代表みたいな納豆と姉の頭が同じにおいだというのか!
自分で嗅がせたくせに妹にキレてしばらく口も聞かなかった。
その後、付き合った人の中でちょっとやそっとじゃ私を嫌いにならないなと確信が持てた相手にはこのことを自己申告してきた。あまりそういうことを言われたことがないのか、半信半疑で嗅いでくれる。
「・・・うわ、くさっ!」
きっとここまで臭いとは思わなかったのだろう。仰け反りましたよね、あなた。
普通彼女ってもんは抱きしめられたりした時に、彼の鼻のあたりに頭がきて、シャンプーのいい匂いがしてキュンてされちゃうものじゃないの?なんで私は納豆なのかと泣いた日もあった。
毎日の生活で特に自分の頭のにおいが気になるのは、後ろから風に吹かれた時、特に冬場のエアコンに乗ってくる時とか最悪である。
においを確認したい時は、自分の頭を少し下げて瞬時にあげて残り香を嗅ぐ。濡れた犬みたいなにおいがする。くせぇ。
そんな納豆&濡れた犬という悲劇に見舞われている私がこれまでに実験的に使ってきたシャンプーでにおいがやわらいだものを紹介したい。
※ちなみに私はひとつの商品を2〜3本ほど使い続けるとなんとなく抑えられていた納豆臭たちが出てくるので、その都度違うものに変えている。耐性をつけるとはおそろしいですね。
①パックスナチュロン
これはいわゆる石鹸シャンプー。本格的に悩んでいた時にいろんなシャンプー 調べまくってたどり着いた。実際かなりにおいが軽減した。シャンプーと合わせてリンスも使えば石鹸シャンプー特有のギシギシにはならない。ただ、最初の方はギシギシにならない代わりに異様にしっとりするのでそれだけ頑張って乗り越えてほしい。大丈夫、すぐにサラサラになります。
シャンプー の香りは正直そんなに好きではない。なんかモワッとしたにおいがする。苔っぽいというか埃っぽというか。それでも有り余る良さがあるのでぜひ!笑
ただ、石鹸シャンプーの類はカラーやパーマ等と相性が合わないとかあるようなので(ここあまり詳しくなくてごめんなさい)、カラーやパーマ等してない髪なら使ってみる価値ありです。カラーしてる方は使うことによる影響を一度美容師さんに聞いてみてください!
パックス ナチュロン シャンプー(500ml)【パックスナチュロン(PAX NATURON)】
パックス ナチュロン リンス(500ml)【パックスナチュロン(PAX NATURON)】
②コラージュフルフル
こちらは頭臭い界隈では割と知られているものではないでしょうか。抗真菌成分が入っていて頭皮のカビの増殖を抑えてフケや痒みを防いでくれるらしい。頭にカビ!と思うかもしれませんが、人間誰でもカビを持っている。私は体にもカビが生えやすくよく湿疹ができるし(なんか臭いわカビ生えるわ自分がかわいそうになってきた)。口コミを見ると、フケや痒みに対して高評価なものが多い。香りは無臭。少しお高いというところを除けばナイスな商品だと思う。
★送料無料・本体ペアセット★コラージュフルフルネクスト うるおいなめらかタイプ(シャンプー400mL+リンス400mL)薬用,低刺激性,無香料,無色素,持田製薬
③ミノン
こちらもフケや痒みを抑えてくれる系の優しいシャンプー 。ほのかなフローラルの香りがついているらしいけど、どちらかというと薬品ぽいような。悪くはない。洗い上がりは割としっとりしているのでさっぱりしたい人は少し物足りないかも?私はこちらは予備という形で置いておいて、たまに気分転換&頭のヤツラに耐性をつけさせないように使ったりしている。
④ナプラ ケアテクトHB カラーシャンプーV(ハリ・コシタイプ)
こちらはミノンに耐性ついてきちゃったかも?という時に姉からおすすめされたもの。シャンプーの香りはハーブっぽいにおいがわずかにするくらい。こちらの商品には緑のラベルのしっとりタイプというのもあり、最初間違えてそちらを使っていたら臭くなるのが早かった気がするので、買うときはVタイプをおすすめする。ちなみに、トリートメントとしてアミノメイソンのマスクパックを使用していたが、私的にはにおいの組み合わせはそれが一番良かった。体臭と相性が良かったのかもしれない。パックがかなりしっとりしているので頭皮にはつけないようにするのがポイントです。
ヘアマスク アミノ酸 マスクパック ボタニカル オーガニック トリートメント しっとり モイスト ダメージケア 弱酸性 Amino Mason アミノメイソン 200g
⑤エイトザタラソ クレンジングリペア&スムース
これも姉からおすすめされて、今まさに使っている。これは良いですよ。私の頭の中で一番臭いと言われていた額の生え際が、こちらを使い始めてから臭くないと言われた。もう小躍りしましたよね。よっしゃー!
シャンプーの香りはとても控えめです。こちらもしっとりタイプもあるので使うならこのスムースタイプの方がにおい軽減には良いのかなと思われる。こちらはまだ使い始めたばかりなのでもう少し様子をみていきます。
以上、おすすめのシャンプーでした。
におい問題はすごく悩ましくて悲しくすらなる時もあると思うけど、これも個性と受け入れつつ楽しく改善していきましょう!